※本商品は予約販売となっております。2025年9月15日より順次発送いたします。
当ファームにて商用栽培しているラズベリー(フランボワーズ)の苗(特大)です。刺無しの品種ですが若干の棘は正常範囲内です。
この鉢植えはラズベリーを栽培しているハウスから株分けしたものです。
植え替えの手間が省けるように9号の鉢に植えてあります。
植え替えは秋以降をお勧めしますが、寒い時期に行うと凍害が起きることがあります。
春の芽吹く前が比較的安全に行うことができます。
生育が順調である目安として、来年に結実する芽(シュート)が2本以上出ている健全な鉢を出品します。
農薬は使用しておりませんのでやや虫食いが発生しております。
今年はバラゾウムシの被害が多く芽の先が食害されていることが多いです。
もし食害されていても脇芽が出てきますので心配いりません。
また猛暑のため葉が焼けている箇所があります。
来年に結実する芽(シュート)は2本以上あり元気に伸びております。
高さは鉢を含めて約90-120cmです。
複数個の写真であっても販売は1鉢です。状態の良いものから出荷させていただきます。
最後の2枚の写真は栽培しているハウス内での結実写真と収穫後の写真です。
糖度はラズベリーとしてはかなり高い方です。
甘味だけでなく酸味も適度にありラズベリーらしさがありとても美味しい品種です。
冬には葉は全て落ちますが来春には芽吹いてきます。低温要求時間が必要ですので屋内には置かずに屋外やベランダなどに置いてください。
雪が積もっても問題ありませんが、折れないように支柱は必要です。
状態によって発送時に簡易的な支柱を使用している場合がありますが、支柱は必要に応じ別途ご準備下さい。
秋田県では氷点下になるために冬季には水やりはしませんが、お住みの地域によっては鉢が乾燥するようでしたら適宜水やりをしてください。
地域によりますが、秋田県では3~4月頃から芽吹いてきます。6月辺りから開花が始まり6月下旬~7月にかけて収穫ができます。葉を食べる虫(ハバチの幼虫やハムシ等)が当地域では確認されております。虫食いがやや発生しておりますがご了承ください。
段ボール箱に入れるために枝を曲げてお入れいたします。長さのある鉢植えで梱包できない場合は、上部を切らせていただく場合がありますのでご了承下さい。
春に新しい芽(シュート)が地下から出てきて、この芽が伸びて再来年の夏に結実します。
シュートは2本以上あります。
簡単ですが栽培マニュアルを同梱いたします。
ラズベリーはバラ科の植物で白く小さな可憐な花を咲かせます。ラズベリーの品種によって一季成り(夏のみ)、二季成り(夏と秋)がありますが、この品種は主に夏に果実が付きます。秋も若干果実ができ二季成りに近い品種です。※秋には果実ができない事も多いです。
半直立性の品種のため曲がっている枝が多くなっております。気温が高い時期の植え替えにはリスクが伴いますのでご注意下さい。苗の梱包に際し、一部再利用した資材を利用させいただいておりますのでご了承下さい。
ラズベリーの品種はたくさんありますが、このラズベリーの品種は商用栽培している選抜種です。それを株分けいたしました。ラズベリーを商用栽培するにあたり、種苗業者などから数多くの品種を購入して栽培しましたが、どれも納得できる品質ではありませんでした。唯一この品種だけが納得できる品質で、さらに7年以上かけて選抜を行っております。
商用栽培には以下の点が大事になっております。
・樹勢が強く、収穫量が多い
・いびつな果実(奇形果)が少ない
・実が固く輸送時に実が砕けない
この選抜種を品種を使用した果実販売では、鎌倉の某コンフィチュール店や某農家直販サイトでは高評価をいただいております。半直立性の品種のため曲がっている木が多い品種です。形状に関しましてはご了承いただきますようお願いいたします。個人様に限り数量限定で販売させていただきます。
(※この品種の再販、転売は不可とさせていただきます)
<免責事項>
ご購入者様と土壌・気候条件、管理方法が異なるため、同様の生育状況になるとは限りません。
木は生き物です、土壌・気候条件や個人の管理方法に左右されます。よってすべてが正常に生育するとは限りません。申し訳ありませんが、枯れ保証は行っておりませんのでご了承ください。
新しい培養土を用い虫の混入がないように努めておりますが、畑からの株分けですのでまれに虫が混入している可能性があります。
長い枝はなるべく折らずに曲げてお送りいたしますが、輸送中に折れてしまう可能性もありますのでご了承ください。
※納品書の同梱はしておりませんのでご了承下さい。